サツキログ

DINKsの30代OLによるライフスタイルブログ。日々の生活/旅行記/キャリア/カルチャー関連など。元社畜です。

 本サイトはプロモーションが含まれています

在宅ワークの記録|約2か月の在宅で感じたメリット・デメリット

スポンサーリンク

明日から6月。

ニュースを見ているとぼちぼちオフィス勤務に戻ってきている企業も多いみたいですね。私の職場はもうしばらく在宅ワークが続きそうです。

4月の頭の緊急事態宣言からソッコーで在宅指示が出され、早・約2か月。。私は同じくこの4月に新しい職場に勤務し始めたため、オフィスには数日しか行っていません。笑

出社数日で在宅になることが信じられず、もはや何もわからないまま始めた在宅ワーク。今ではこれが普通になりつつある中、今日は”在宅ワークの良し悪し”を振り返ってみたいと思います!

f:id:stk5:20200531145944j:plain

通勤数日?!まさかの在宅

前述のとおり、新職場に入って早々在宅となりました。笑

正直わからないことだらけでした。が、幸い勤め先の体制もとてもしっかりしており、在宅に移行する際のアテンドやその後の指示も、比較的こちらのストレスなく進むよう考慮していただけていたように思います。

また、いい上司や同僚・いい同期に恵まれ、今のところ余計な悩みもなく毎日を過ごせています。ありがたい。。昨年メンタルをやられてしまった企業とは雲泥の差です。笑

在宅ワークのメリット~良かったこと~

そして、私が在宅を通した感じたことはこんな感じ。

①時間に余裕が生まれる

まず良かったこととしては、やはり時間的な余裕ができること!

往復約1時間半の通勤時間を家事や自分の時間に充てられることが、とても貴重!!

出勤時間近くまで優雅にコーヒーを飲めたりするし、仕事が終わったらソッコーで晩ご飯の準備に取り掛かれるし。何なら昼休みの間に晩ご飯の仕込みができたり、洗濯物を干せたりしちゃいます。笑

時間に余裕ができた結果、気持ちにも余裕が生まれてよい相乗効果が。結局これが一番のメリットのような気がしています。

②リラックスして仕事ができる

基本的に家が好きな人間なので、その空間にいるというだけでかなりリラックスしながら仕事ができています。

誰も見ていないのをいいことに、椅子の上で足を崩したり、好きなタイミングで気分転換したり、何なら真横でアロマを焚いたり。笑

f:id:stk5:20200531144022j:plain

別にオフィスにいるからって、立ったり飲んだりができないことはないんですけど、外だとなんとなく、気を遣うこともありきじゃないですか?家だったら誰もいない分、そのハードルがぐっと下がります。生真面目な私にはこれくらいの方がちょうどいいです。笑

ちなみに、いくらリラックスとはいえメイクはする派です。オンラインで顔見せの機会はあるし、すっぴんだとスイッチが入らない人間なので。笑

③お金を使わない!

この職場に限らず、通勤の際は大体お弁当持参だった私。とはいえ息抜きのため200円/日のラテマネーは自分に許していたのですが、ずっと家のためそれすら使わなくなりました。笑

もはや、ほぼ毎日がノーマネーデイ。。

全体的に買物の機会が減っているというのもあるんですけど、とにかくチリツモ的なお金を使わない。その分、オンラインで本を買ったり休日においしいパンを買ったり、有意義にお金を使えていると思います。笑

f:id:stk5:20200531144215j:plainラテマネーが生まれ変わったであろう本。9月受験予定。立派な自己投資?!

在宅ワークのデメリット~やりづらいこと~

そして、やりづらいなーと感じたのがこちら。まぁ、仕方ない分もあるのですがね^^;

①業務のナレッジがわからない...

これは、4月に新しい仕事を始めた方の多くに当てはまるのではないでしょうか?

PC越しに説明があるとはいえ、業務ナレッジや社内システムについてそもそも意味がわからない...ということが多発。

幸い、その辺は会社側も状況を理解していただいているらしく、オンライン上でリーダーに質問すると詳しく教えて下さるので、1か月経った頃からだいぶ慣れてきました。

とはいえまだまだこれからも出てきそうで、ヒヤヒヤしながら過ごしています。笑

②家族に気を遣う

夫が平日お休みの仕事なので、当然私の出勤と夫の休みが被る日があります。まぁこれが気を遣う。笑

勤務中、仕事上の相手と電話をする時とか特にです。多くの関西人がそうかもしれませんが、普段はゴリゴリの関西弁なのに、仕事の電話口になると標準語チックになったりしませんか?笑

私もまさにそうで、それが家族の横でとなると、なんともやりづらく変な気分です。笑

もちろん気を遣うのは夫も同じだそうで。。在宅とはいえ仮にも私が仕事中ではあるため、うかつに音も立てられないし、ちょっとした一言(「スーパー行ってくる」とか「コーヒーいる?」とか)でもタイミングを図るし、せっかくの休みなのにだいぶ遠慮させていると思います。旦那、スマン。

③電気代がかかってしまう

ずっと家にいることで電気代が少し上がりました。

まぁ、そうですよね。日中の電気に、仕事で使用しているPC、社用スマホの充電。普段使わない電気が3つも増えました。大した額ではないし、通勤代がこうなったと思うと家計的にはプラスなので、必要経費としてまぁ仕方ないと思っています。

これから夏になって在宅が続いたときのエアコン代は恐怖ですが。。笑

【まとめ】オフィス:在宅=2:3が理想?!

いろいろありますが、結果的に在宅勤務は私にはあっていると思います。笑

やはり時間的に余裕ができたことで気持ちにも余裕ができた、ということが大きいです。物理的な時間の問題以上に、家事や趣味に対する気持ちのフットワークがグッと軽くなりました。

ただ、やっぱり初見の業務やそのレクチャーなどは、対面がやりやすいというのが正直なところ。双方、その時々の質問で意味を理解したり、相手の表情で理解度を計れたり、現にPCやマニュアル上で100%意図が伝わるかって言われたらきっと難しいと思うんです。

過去10年ほど接客や営業の仕事をしてきましたが、直接会ってコミュニケーションをとることで得られる言葉の妙とか、空気感から伝わる対人の情とか、意外とこういうのから感じ取り、活かすことも大きかったりもしたので。。

だから、業務理解の意味でも、コミュニケーションの意味でも、週2くらいはその機会があるくらいがちょうどいいのかなー、というのがワガママな感想です。

理想は、オフィス:在宅=2:3くらい?笑

とはいえ完全に仕事をモノにしたら、在宅がいい!ってなるんだろうなー。

今後、会社がどうなるかはわかりませんが、コロナがきっかけで幅広い働き方が許容される世の中になることを望む今日この頃です。