2020年3月からチャレンジし始めたGoogleアドセンスへの申請。
先日、28回目の申請にしてやっとのことで合格することができました。
約6か月。長かった。とにかく長かった。
合格した感想は、「嬉しい!」でも「やったぁ!」でもなく、「やっと終わった...」という疲労感と、「よくも苦しめてくれやがったな...」という、マイナス感情でした。。笑
2019年3月にはてな無料版でブログを開始。2020年2月にPro移行後、3月に申請開始という、我ながら最もやってはいけないであろう手順を踏んでしまったな...と実感していますT-T
主な不合格の理由は「価値の低い広告枠」の中でも、【コンテンツが存在しない】。
結果的に、下記の2つの対策で合格することができました
- サブブログの開設とその合格からの追加申請
- 実際のブログページ×検索結果のインデックス状況×キャッシュの統一(Googleサーチコンソールにて操作)
何やらこの【価値の低い広告枠:コンテンツが存在しない】の理由はレアケースながらも、近年はてなユーザーの中で増えてきているようです。
今日は同じ理由で苦しんている方々のため、少しでもこの苦しみを共有できれば、そしてお役に立てればと思い、恥を捨てて今までやってきたことを披露したいと思います!
私の心の声(という名のたまっていたもの)とともにご覧くださいなぁ
- はじめに:申請当時のブログ運営状況
- 1回目~3回目:サイトの停止または利用不可
- 4回目~5回目:コンテンツが複製されている(価値の低い広告枠)
- 6回目~13回目:コンテンツが存在しない(価値の低い広告枠)
- モチベーションの減退とブログの見直し
- サブブログの開設と申請時の状況
- 14回目~20回目[サブ]:コンテンツが存在しない(価値の低い広告枠)
- 21回目~22回目[サブ]:サイトの停止または利用不可
- 23回目[サブ]:Google様よりご通達が届く...
- 24回目:サブブログ合格!
- 25回目~27回目:サイトの停止または利用不可
- 28回目:メインブログ合格!
- まとめ:早期のPro化とGoogleサーチコンソールを使いこなすこと
はじめに:申請当時のブログ運営状況
まず初めに、私のブログ運営の歴史からお伝えしていきます。
なぜなら、この過程が今回の不合格が続いたそもそもの要因になっていると思うから。
・2019年3月:はてな無料版でブログ開設
・2019年9月:Googleサーチコンソール・Googleアナリティクス導入
・2020年2月:はてなProに移行。独自ドメイン取得。100記事ほど無料時代から引継ぎ。
・2020年3月:アドセンス申請開始
┗記事数:101記事/お問い合わせフォーム:あり/プライバシーポリシー:あり
ずっと興味があって初めてみたブログ。
アドセンスのことは知っており、いつかは収益化も...と考えてはいましたが、なんせブログ初心者。機械音痴だし、いきなりWordpressはハードルが高い。。
加えて生真面目な性格が災いし、まずは基盤固めということではてな無料版から執筆を開始しました。
「記事を貯めよう」「それなりにまとまりのあるサイトにしよう」と思い、当面100記事を書くことが目標。
それが達成出来たらPro化してアドセンスに挑戦するつもりでした。
そして、何を思ったのかこの間に、Googleサーチコンソールを導入してしまったのです。
当時の私は、アドセンス申請の前に自信をつけるため、まずはPV数を増やすことを目標にしていました。いろんなブログノウハウを読んでいる中で、「ブログを本格的に運営するのであればGoogleサーチコンソール導入はマスト」ということを知り、これまた生真面目にも無料版のまま導入したのです。。
今思えば、無料版の記事がGoogleサーチコンソールにインデックスされてしまっていた、ということが、アドセンス不合格沼にはまる一番の要因になったように思います。
勉強不足の私が悪いのですが、当の本人は大マジメでした。。
以下、私のアドセンス合格までの長い旅路が始まります。
1回目~3回目:サイトの停止または利用不可
【やったこと】
- お名前.comでリダイレクト設定
- サイトマップの送信
- <p>タグの削除
- 記事のリライト(小見出しの排除、各ブログごとの構成の整合性調整など)
- カテゴリの整理(全てを大カテゴリ>中カテゴリとなるように統一)
さて、最初に受けた不合格の洗礼。
それもそのはず、アドセンス申請の際の、http→httpsへのリダイレクト設定をしていなかったのです。これは先輩方のブログを参考に、お名前.comを使ってただしいページにリダイレクトするよう設定しました。
そうするときちんと、したページが審査対象として反映されたのか、4回目の申請時には「コンテンツ複製~」という理由で帰ってくるようになりました。これはやるべきことだったと思います。
その他、Googleさんは改行の多い文書を好まないと聞いたため、HTML編集にて<p>タグを減らしたり、記事のリライトを行ったりしましたが、特段合格には直結していないように思います。
うんうん、やっぱすぐにはいかないよね。メンタルはまだ余裕。
4回目~5回目:コンテンツが複製されている(価値の低い広告枠)
【やったこと】
- 肖像権や氏名権の関係しそうな記事を下書きに戻す
- コピペツールでのコピーコンテンツの確認
- 無料時代の記事を下書きに戻す
2度目の不合格理由は、「コンテンツの複製」。
当時の私のブログには、映画のレビューに関する記事がありました。そこにはAmazonから引っ張ってきた画像を張り付けてしまっていたので、「これが肖像権や氏名権に引っかかるのかな...」と思い、映画レビュー系の記事を下書きに。
また、とある記事に『SEX AND THE CITY』というワードを使っていたので、氏名権やポリシー違反を懸念しその文章も消しました。(が、これは特に関係なかったような気がします)
それでも、再度同様の不合格通知を食らいます。
もし氏名権まで取り締まられるのだとしたら、ブログ何も書けん。。
ならばコピーの詳細を確かめようと思い、先輩方のノウハウを参考にコピーコンテンツ確認ツールを使ってみたときに衝撃の事実が。
なんと、はてな無料時代からProに引き継いだ記事のほとんどがコピーコンテンツとして扱われてしまっていたのです。
それもそのはず、無料時代にGoogleサーチコンソールを導入してしまったがために、その時の記事がはてなドメインのまま、Googleにインデックスされていたのですから。。
つまりは、1つの同じ記事であるにも関わらず、Google上には独自ドメインとはてなドメインの2種類が存在する、というわけです。
あれだけ頑張って記事数ためたのに、全部コピー扱いかよ...
仕方なく、渋々無料時代に書いた約100記事を全て下書きに戻しました。
それから、私の「コンテンツが存在しない」沼が始まります。
6回目~13回目:コンテンツが存在しない(価値の低い広告枠)
【やったこと】
- [独自ドメイン×無料時代の記事]のインデックス削除
- [はてなドメイン×無料時代の記事]のインデックス削除
- 直近の記事のインデックス登録
- 期限切れリンクの削除
- キャッシュの確認とインデックスの再登録
無料時代の記事を下書きに戻した次の結果は、「コンテンツが存在しない」。
よくよく考えたら下書きに戻したとはいえ、Google上のインデックスには残っています。検索結果に出てくる記事をクリックしたら行きつくページが存在しないので、当然の結果です。
すぐに、Googleサーチコンソールの削除ツールを使って[独自ドメイン×無料時代の記事]のインデックスを削除しました。
ここで、新たに気づいたことが。
先ほど、無料時代のはてなドメインの私の記事もGoogle上にインデックスされているとお伝えしました。もし検索結果に私のはてなドメインの記事が出てきてそれをクリックした場合も、行きつくページが存在しないのです。
本来、その場合は独自ドメインの記事にリダイレクトされるよう設定しました。しかし、その独自ドメインの記事を下書きに戻してしまっているのですからエラーが出るのは当然です。
よって、先ほどと同様に削除ツールで[はてなドメインかつ無料時代の記事]のインデックスを削除。
悲しい。積み上げたものが全部ゼロになってしまった。もう、最悪や。。
同じ時期にブログも何度か更新していたので、改めてインデックスの登録や、下書きに戻したことで過去記事貼り付けの部分がリンク切れになってしまっているページの修正を行いました。
そして、削除ばかりでカラカラになったカテゴリも新たに整理し、それもインデックス登録。
こういった削除&登録作業→申請→不合格が何度も続きましたが、何度やっても結果は「コンテンツが存在しない」で同じ。
この頃、完全に泥沼でした。
どうにか抜け出したく、「アドセンス コンテンツが存在しない はてな」で出てくる先輩方の記事も全て読み漁りました。しかし、私が相当なレアケースだったのか、はたまた本当に最近出てきた事象で前例が少ないのか、示されているのは「サイトマップを送信する」「site:~で自分のインデックスが存在するか確認する」という情報ばかり。。
わかってんねん。やってんねん。その次が知りたいねん。。
どうにも策がなくなって、藁にもすがる思いで私と同じように無料→Proの過程で合格された先輩ブロガーさんに思い切ってメッセージを送り、客観的に見ていただきました。
そこで指摘していただいたのは、「実際のページとキャッシュの内容が異なる」ということ。
キャッシュとは私の理解でいうと、Googleさんにインデックスされたページの中身部分のこと。下記は私の検索結果のスクショですが、▼にカーソルを合わせたら出てくる部分です。
試しに検索結果に出てくる「キャッシュ」という文字をクリックしてみると、最新ページではなく、更新を重ねる前のインデックスされた当時の記事が。。(実際に「〇月〇日に取得されたものです」といつの情報か表記が出てきます)
Pro移行後に書いた記事は消さずにすんでいたのですが、アドセンス対策でリライトやカテゴリ変更など、何度もページの内容が変わっていたため、キャッシュの記事と実際の記事が全く異なっていたのです。
ただインデックスされるだけじゃダメなんだ!大事なのは、キャッシュ!
恥ずかしながら当時の私にはキャッシュの概念はなく、これを知ったとき目からウロコでした。
その後、検索結果で出てくるページを、1つ1つ実在するページとキャッシュが合っているかを確かめ、異なる記事は再度インデックス登録にかけ、正しいものを覚えてもらうという作業を繰り返しました。
すぐに合格というわけにはいきませんでしたが、結果的にその後のアドセンス対策においてかなり有意義なことを教えていただけたと思っています!!
ただ、何度やっても結果は同じ。同時に、ASPのリンク削除や固定ページのno index設定(これはすぐに戻しました)、サイトマップの再送信なども行いましたが、結局不合格。このタームで、かなりの時間、労力、精神を消耗しました。
モチベーションの減退とブログの見直し
この頃、私のモチベーションは最低になりました。
何をやっても不合格で、完全に手詰まり。よかれと思ってせっせと積み上げてきた記事もほとんどがパーになり、URLを削除したせいでPV数も激減。
おまけにこの頃から「はてな無料でアドセンス合格!」という記事もよく見かけるようになりました。それに、色んな方の合格体験記を参考にする中で、明らかに「これって日記やん?」と思うブログもあったりで。。
これは、それぞれのブログを下に見ているだとか、優劣をつけているとかでは全くなく、なんかもうGoogleに対して「なんで?」という気持ちがおこってきました。
①「独自ドメインはマストで」②「オリジナリティかつ役に立つ記事であって」③「構成もしっかりしている」ブログ=優良、みたいなことを言ってるくせに、やってること全然違うやん、みたいな。
自分の書いた記事が役に立つかと言われたらそりゃ微妙ですが、へたくそなりにも真面目に考えてきて、Proにもして、でも合格できず、そうまでしてGoogleに気に入られるべく記事を書こうとしていることが、心底アホらしくなってきたのです。。
もうええわ、どうでもええわ。好きなように書いたろ!!
なにかがプッツンしてしまったように、もうこのブログではGoogleさんのことは気にしすぎないように決めました。同時に、泣く泣く下書きに戻した記事も、様子を見て戻してやりました。(もちろんインデックスの再登録も。泣)
また、このタイミングで自分のありたいブログ像や方向性のようなものを見直し、「カラーにあわないな」「なんか浮いているな」と思った記事はそのまま非公開を続けることに決めました。ある種、スタンスの見直しになったような気がします。
サブブログの開設と申請時の状況
そして、アドセンス合格のための対策を変更することにしました。
それは、サブブログを開設してそれを先に合格させた後、追加申請でメインブログも合格させる、ということ。
私と同じように長期の無料運営→Pro移行、という過程をたどられた先輩の多くが取られている方法でした。先輩方の体験談を見ていると、何やら、追加申請は審査基準が緩くなるようなのです。
私は昨年、軽いメンタルヘルス不調を経験したので、サブブログのテーマは「メンタルヘルス不調の体験記や気づき」とすることに。
状況は下記参照。
・はてなブログで開設
・独自ドメイン
・お名前.comでのリダイレクト設定済
・記事数5記事
・お問い合わせフォーム:あり、プライバシーポリシー:あり
・グーグルサーチコンソール:連携済、グーグルアナリティクス:連携済
そうして、通算14回目の申請に出したのです。
14回目~20回目[サブ]:コンテンツが存在しない(価値の低い広告枠)
【やったこと】
- 実在のページをキャッシュの見直し→URL再登録
- head以外の場所にアドセンスコードを貼る
- 申請時に、「www」なしで入力した
- アドセンスアカウントを見直す(TEL、名前が未入力だったので追加)
- 記事数を増やした
サブブログも結果は相変わらず、「コンテンツが存在しない」。
そして、ここでもGoogleサーチコンソールとの戦いは終わりません。
もちろんブログのアップ時に1記事づつURLのインデックス登録はさせますが、よくよく見たら、実在するページとキャッシュの構成が違ったりするんです。PCからインデックス登録をしているに関わらず、なぜかキャッシュにはスマホ用のページで見えるようになっていたりで、「???」でした。
サチコ、ほんまに意味わからへん。。なんで??
トップやカテゴリのページも、実際の記事数とキャッシュの記事数が全く異なったりで、見つけるたびに自分で再度インデックスを登録。
この頃には、実在のページ×Googleインデックス(検索結果に出てくるか)×キャッシュの整合性を取ることは、だいぶお手の物になってきました。
他にも、head以外の場所にアドセンスコードを入れたり、申請時のURLにwwwなしの物を入れてみたりしましたが、特に変わりはなし。
先輩方のブログで5記事で合格されている方がいらしたので少数で勝負に出ていましたが、やはり少ないかな、、と思いながら少しづつアップを繰り返し、そのたびにインデックス登録をする、という作業が何度か続きました。
21回目~22回目[サブ]:サイトの停止または利用不可
【やったこと】
- なにもしてない
10記事まで増やして20回目の申請をした後、やっと、やっっっとのことで「コンテンツが存在しない」から逃れることができました。実に、16回目ぶりです。。
ここまで来たら、もう合格できたも同然なような気がする...T-T
この理由となると、「何もしなくても申請し続けたら合格した!」という先輩方の意見もあったので、何も対策をせずに何度か申請。
むしろ、もう何もしたくありません。笑
23回目[サブ]:Google様よりご通達が届く...
【やったこと】
- 記事数を増やす(合計13記事に)
2度ほど何もせずに申請を続けると、次にGoogleからいつもと違うような不合格通知が来ました。
利用条件を満たしていないって。。まるで、戦力外通告。「不合格理由伝えてやってんのに、何の変化もないまま再申請してくんじゃねーよ」と言われているようでした。
これが噂に聞く通達というやつか。。なら、さっさと合格させてくれ。
さすがに対策なしはやばかったかな。。と思いアドセンスのホーム画面に行くと、そこには「コンテンツの量が不十分」の文字が!!!
なーんだ、増やすだけ?簡単やん!!!と思い、念のため3記事ほど追加でアップ。記事はもちろん、トップ・カテゴリ・月アーカイブ...例のごとく全てのページをインデックス登録させた後、再度申請。
24回目:サブブログ合格!
すると、ようやく「おめでとう」の文字が!!!ようやくサブブログの合格です。
ただし、目標はあくまでメインブログの合格。そうしてアドセンスページの追加画面から、約4か月ぶりにメインブログを申請。
坂道全力ダッシュした後に校庭全力ダッシュする気分。必死で予算達成した後に上方修正される気分。
25回目~27回目:サイトの停止または利用不可
【やったこと】
- URLが削除のままになっている記事の削除キャンセル
- 実在ページ×検索結果×キャッシュの整合性を見なおす
- 問い合わせフォームの修正
久しぶりに申請したメインブログ。
相変わらず不合格でしたが、理由は「サイトの停止~」に変わっていました。
サブブログと同様、最初は特に対策せずに申請を続けていたものの、やはりインデックスとキャッシュの状況は見ておくことに。。
すると、4月の開き直り期に下書きから再度公開に戻した記事の中で、何件か検索結果に出てこない記事があったのです。何度か再度のリクエストを試みるも、一向にインデックスされず。。
そこで一度、削除ツールの見直しを図りました。
通常、URL削除の期間は90日です。多くの記事は勝手に期限が切れて再度検索結果に表示されるように戻っていましたが、その内の何件かがまだ削除対象のままだったのです。
その記事を確認すると。。ビンゴ!やはり何度インデックス登録しても、検索結果に出てこないままの記事たちでした。
急いで削除キャンセルのボタンを押し、再度検索結果に出てくるように設定。
同時に、最後にもう一度、実在のページ×インデックスされて出てきた検索結果×最新のキャッシュ、の3つが全てイコールになるか、怪しいものは全て見直しました。
やはりここ1~2か月の間に更新した記事だと、カテゴリや月アーカイブのページのキャッシュに最新のものが反映されていなかったりで、見つけ次第その都度リクエストを送信しました。
と、ここで1つ驚愕の事実が。
なぜか、メインブログだけ問い合わせフォームがインデックスされていなかったのです。よくよく見ると、固定ページの設定の時にURLの一部が誤っており、ホーム画面上の[問い合わせ]をクリックしたとて正しいページが表示されていなかったのです。。
これで約半年気づかずにいた私って。。てか問い合わせをしようとしてくれた聖人のような人がいてたらどうしよう。
もしかしてこれが原因か?と思いつつ修正してインデックスに登録した後に、ギリギリの精神状態で申請ボタンを押しました。
28回目:メインブログ合格!
これでだめならもうそろそろ、次の策はないな。。
そう思っていた矢先、28回目の申請にしてやっと、本当にやっと、メインブログでも「広告を配信する準備が整いました」とのメールが...!!
先述のように喜びの気持ちはほとんどなく、「やっと終わった」という疲労感でいっぱいでした。
もうキライ...Google先生キライ...一体私の何が気に入らんかったんじゃァァァ!!
こうして、私の約半年に及ぶ戦いは幕を閉じたのです。
まとめ:早期のPro化とGoogleサーチコンソールを使いこなすこと
大きいことから小さなことまで、合格のためにやったことは記載しました。
ただ、直接的に合格に大きな影響があったのはたった1つだと思っています。
Googleサーチコンソールで、【実在するページ×インデックス×キャッシュの状態が最新か】の3つの整合性を常に合わせておくこと。
①実在するページに対し、②インデックスされて検索結果にきちんと出てくるか、③そのキャッシュをクリックして出てきたページは実際のものと合っているか、の3つの全てを合わすことが重要です。
はてなブログはアドセンスとの相性が悪いらしく、Googleサーチコンソールのサイトマップもろくに読み込んでくれません。なら、自分でその都度登録のリクエストをするしかない。
ちなみに私もサイトマップは4種類登録していましたが、合格時の読み込み状況は記事数が完全に一致している状態ではなかったものの、合格できました。
そして、私がここまで苦しんだのも、ほかならぬはてな無料時代からの記事の引継ぎがあったからこそ。あの、コピー疑惑から始まった途方もない記事数の削除や復活、インデックス&キャッシュの確認作業は、もうやりたくありません。。
合格した後も、ブログの構築はできます。遅かれ早かれ収益を検討しているのであれば、準備とか基盤固めとか言ってないですぐにでも審査に出せ!!と言いたいです。
とはいえ今回のアドセンス合格への一連の流れは、テーマやユーザビリティなど、自分のブログのあり方を見直すとてもいい機会になりました。
合格後、もっとスッキリしたブログにさせたいと思い、心機一転デザインも変更しました。過去のアイキャッチもなんだか色合わせがしっくりこないものもあるので、少しづつですが調整しています。
これを機に、引き続き自分のペースでサイトを充実させていければいいなと思います。
そして、予定外に開設してしまったサブブログ。題材が題材だけに、適当に放置する気にもなれず。。こちらも少しづつですが、折を見て更新していきたいと思います。
つたないブログですが、引き続きよろしくお願いします!
そして、アドセンスの不合格が続いている皆さん。。大丈夫!きっと合格できるよ!...とは言いません。だって、そんなこと言われても絶対にしんどいですもん。笑
ただ、どなたかが仰っていた、「合格の方法は申請を続けること」という言葉。これはまさにそうだなぁ。。と実感しています。
半年挑戦し続けてなんとか合格できた私のような人間もいます。周りは気にせず、自分のペースで割り切って取り組んでいってくださいね!