先日のブログでも書いたように、恥ずかしながらこの冬、やっとのことでふるさと納税に初挑戦しました。
今まで、納税後の面倒そうな手続きのことや目先の支出のことしか考えず、「実質負担2000円とはいえ、減税の帳尻があってくるのは再来年の6月ってどうなんだろ」みたいな思いが巡っては先延ばしにしていたのですが...
ただ、そんなことと同時に「もしふるさと納税することがあれば絶対にここに寄付したい」と思っていた団体がある。
それが、ピースワンコジャパンです。
ピースワンコジャパンとは
ピースワンコジャパンとは、簡単にいえば犬の殺処分ゼロを目指す団体です。
正確には、NPO法人であるピースウインズジャパンが運営しているみたいですね。
主な活動内容としては、保健所で殺処分寸前にある犬や野犬の保護、彼らの健康管理やしつけ、里親探しや新しい飼い主への譲渡など。また、犬たちの中には、適正次第でセラピードッグや災害救助犬などの訓練を行って社会貢献している子たちもいます。
つまりは恵まれない犬たちを保護してトレーニングや社会化を行い、人と共生できるようサポートする、という慈善活動がピースワンコの主な活動内容です。
ピースワンコジャパンに寄付を決めるまで
私がピースワンコジャパンに寄付を検討し出した理由はかなり単純なもの。
ズバリ、犬が好きだから。笑
普段めったに泣かないのですが、犬の感動系の映画に至っては予告を見るだけで泣いてしまうというくらい"犬"には何か私にそうさせる魅力があるようで。
実家にいた18歳までの頃はほとんどの期間で犬を飼っていたのもあり、犬の体温やしぐさ、そばにいるという感覚をリアルに知っている身としては、ドリームボックス(殺処分のためのガス室)でもがき死ぬ犬たちの話を聞いて、涙を流さずにはいられませんでした。
ただ、調べる中で、ピースワンコジャパンへの悪評が気になったのも事実です。
内容そのものが非常に倫理に関わる部分が大きいのでここには書きませんが、どこまでが本当でどこまでがウソなのか。。私の立場で何かを批判するとか、簡単に判断できるようなことではきっとないだろうし。
ふるさと納税に興味がありつつなかなか手を出さなかったのは、寄付するならココ!という団体があるにも関わらず、こういった理由から本当にすべきかを迷っていたからというのもありました。
最終的に寄付をした理由
ずっと悩んで、やっと寄付することを決めた理由。
それは、結局ピースワンコジャパン以外でも、納得のいかない資金の使い道をしてる団体(自治体)なんて他にもあるのではなかろうか...と思ってしまったんです。
反対意見のある団体・社会的に問題として取り上げられている団体に寄付をしていいものかずっと迷っていましたが、それって多かれ少なかれどこの自治体でも同じなのでは?と。
現に私の住んでいる自治体では、首長による観光客にに向けたハコモノ事業ばかりが行われ尚且つ大赤字を出し、直接的な利益が皆無の住民から大批判が浴びせられています。それより先に暮らしの補償や制度に注力してほしい。。
政治はデリケートな話題だし詳しくもないのでこれ以上無責任に書きませんが、結局そんなところに税金落とすなら、自ら選挙したりお金を稼げたりできる人間と違って、せめて自分達の意思では何もできない(あろうとも殺されてしまう)犬たちに使ってあげてほしいと、悟りが開いたようになってしまったんですよね。。
理由を持って納得のいく寄付をしたい
というわけで、ピースワンコジャパンへのふるさと納税が完了しました。
批判や糾弾があったからか、ホームページを見ると取り上げられていた問題に関しては、Q&Aという形で現状の公開もされているようです。
色々悩んだけれど、「どの自治体だって批判意見が出ない可能性はゼロじゃないんだから、より無力な存在のために...」というが一番の決め手でした。
結局は、自分達が納得できていればいいんじゃないかな。
昨年は私の転職の都合で所得が発生したのが5月以降だったため、ささやかな額しか寄付できませんでしたが、意思が続く限り少しでも活動の力になれたらいいな。
昨年、私たち夫婦が寄付した自治体はほかにも数件。
ここまでマジメに考えたのはピースワンコくらいです。笑
ですがこれをきっかけに、「寄付するときは何かしらの理由をもってしたいな」と思うようになりました。(といいつつ、返礼品重視になってしまったパターンも多々ありますが...笑)
初めてのふるさと納税でピースワンコジャパンを選んだことは、「寄付をするとはどういうことか?」のスタンスが決まったとてもいいきっかけになりました。
※ちなみに本記事は一個人の意見であり、ピースワンコジャパンへの寄付や応援を促すものでは一切ありませんが、これを通して、こういった犬たちの殺処分を救う団体があることを少しでも多くの方に知っていただけると嬉しいです。