サツキログ

DINKsの30代OLによるライフスタイルブログ。日々の生活/旅行記/キャリア/カルチャー関連など。元社畜です。

 本サイトはプロモーションが含まれています

資質を知る!元社畜アラサー女がストレングスファインダーを受けてみた結果

スポンサーリンク

男女問わず、28歳をこえだす辺りから、これからの生き方に悩んだりしませんか?

私(オバサー=over30)の場合は女性なので、人の数だけ選択肢がある女の30代を生きる中、どうやって自分はどうしたいのか、仕事はどうすべきか、モヤモヤしてた気持ちがずっと続いていました。

そんな中、先日社畜時代の数少ない女性の先輩と久しぶりに会った際、そんな話をしたときに教えてもらったのが、『ストレングスファインダー』。

いわゆる適性診断のようなもので、34個に分類した人間の持つ資質のうち、自分がもつ資質は何にあたるか、そのTOP5を診断してくれるテストです。

やってみて、とても当たっている。というか、納得。腑に落ちた。

私の例も出して感想をお伝えしますので、興味のある方はぜひやってみてくださいな。

f:id:stk5:20200408184708j:plain

ストレングスファインダーって?

そもそもストレングスファインダーとは、 心理学に基づいてアメリカのギャラップ社が開発した、才能診断のツールです。かなり有名なので、すでに知っている方も多くいらっしゃるかもしれません。(全世界で2300万人もの方に受けられたようです!)

自分の持つ資質(=才能)に気づき、それを伸ばして強みにするという目的で企業などでも使われることが多いようです。私は先ほどの先輩に、仕事はしたいけど30代は悩めるお年頃云々...といった相談をしていた際に、「自分の資質を活かせる仕事だと満足度が高まるし、要らぬ悩みは減るだろうからやってみたら?」と言われて興味を持ちました。

f:id:stk5:20200408184719j:plain

診断方法はいたって簡単。ストレングスファインダーの本を購入し、ログインコードをPCから入力。177問の質問に順に答えてゆくことで診断がなされるといういたってシンプルです。(時間は30分くらい)

本は約2000円ほどしますが、それで自分の適性がわかりるだけでなく、それを活かせるような10のアドバイスも書かれています。何よりも生きやすくなるようなヒントが得られるので、決して高くはない買い物なのではないでしょうか。

 

私の5つの資質(=才能)

私の資質TOP5の結果はこんな感じでした。太字はその資質の簡単な特長です。

①責任感

一度やるといったことは必ずやる精神力を持っている。それが大きかろうと小さかろうと、それをやり遂げるまでに心理的に拘束される。

>>そうですね、課されたものは最後までやらねば、というのは強迫観念並みに付きまとってきます。必要以上に重たく捉えてしまうというか。まるでサムライのごとし。。ありがたいことに上司から評価していただけた際は必ずこの点が上がってきます。ただ、好きでそうなっているわけではないので、これがまたしんどいのよね。

②慎重さ

決定や選択を行うときに細心の注意を払う。危険を明確にし、その影響を推し量って慎重に行動する。毎日の生活を注意深く送るかなり真面目な人間。

>>確かに、石橋を3回たたいても渡らないことがなきにしもあらず。(そのくせ基本は超適当人間)いくら考えても心配事は尽きません。。てか、この資質ってもはや短所ではないの?私の場合、長短の表裏一体の悪い方が目立っているような気がする...もっと思い切りのいい人間になりたい!

③親密性

親しい人間のそばにいてこそ大きな喜びと力を得る。人間関係にはそれが本物であるときだけ価値を置く。一部の人から素晴らしいチューターだと思われる可能性あり。

>>事実、友人関係は狭く深くです。でも、一度付き合ったら長いです。そして、一部の人間からはなぜかかなり好かれます。あと、形式的すぎる職場は向いていないそうです。そういわれると、社畜環境でも頑張れた職場はとてもフランクな文化だったなぁ、と。ちなみに半年で体調を崩した会社はガチガチの古典的な企業でした。

④個別化

一人一人の個性に惹かれ、人を一般化したり類型化したりすることを嫌う。他人の強みを観察することに長け、個々の強みを生かした生産性のあるチーム作りができる。

>>なるほど、チームで仕事をしていたとき、縁の下の力持ちの子たちもしっかり評価すべきと強く思っていたのはここからだったのか。またこの資質のおかげか、後輩を囲うのはめちゃくちゃ得意です笑。この結果は普通に嬉しいかも。別観点でいうと、私が異文化との交流が楽しいのもこういう資質からきているのかな?

⑤達成欲

並みはずれたスタミナがあり、旺盛に仕事に取り組む。ほかの人が帰った後でも長時間働き続ける持久力と精神力あり。多忙で生産性のあることに大きな満足感を感じる。

>>嫌なくせにできちゃうんですよ。no休憩とか休日出勤とか自主早出勤とか!嫌よ嫌よも好きなうちなのでしょうか。。どこまでやっても「もっとこうすれば」という考えが消えず、帰り道は毎日一人反省会です。てかこれももはや長所というより厄介な点では?私はこれで得したというより、しんどかった経験の方が多いような。。

私の性分で社畜回避は不可能か?!

診断してみてわかったこと、それは、私は嫌でも真面目にやりすぎてしまうナチュラルボーン社畜ではないかということ!

責任感と達成欲という目標に対しての絶対的な気持ちを持ちつつも、慎重さがあるがゆえになかなか物事が進んでいかない感じ...!!しんどいわ!!フォォォォ!!(発狂)

確かに今までの職場はわりかし数値でがんじがらめだったり、他より少しブラック気味な働き方だったりしたのは事実ではありますが、それ以上に自分の資質によって、相乗効果的に社畜ライフを生み出していたのではないか、という。。

なんとなく自覚はあったものの、改めて、スッキリしました。

ブログへの活かし方も考えてみた

せっかくなので、ブログにも生かせるような資質がないかと考えたのですが。。この5つ、どう活かしましょう。笑

責任もって文章書けばいいんですかい?慎重に校正すればいいんですかい?笑

まだちょっと、活かせるイメージはわいておりません。。

幸い、親密性と個別化という、対人間についてプラスの要素も診断結果にでてきてはいるため、何かしら人間的な温度や空気感を感じてもらえるようなモノを結果的にかけていればいいのかな、と思っておりますので、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

資質の活かし方を考えるのがこれからの課題

今回は「強みを知る」以上に「本質を認識する」ことで、今までの自分の行動がすべて腑に落ちた気分です。私が仕事をする上でいろいろ感じていたことは、もともとの性分からだったんだな、と。

特に自ら負荷をかけて取り組んでしまうような資質が、長所でもあり、短所でもある。

どの資質も、捉えようによってはものすごく評価していただけるべき点だとは思うけれど、その向き合い方は時に自分でコントロールしなければいけないな、と感じました。

また、今までだと「やりたい!」でちょっと無理ができていたところ、人生の各ステージに応じて、「資質的に無理なくできること」を優先で仕事をする時期も、方法論としてはありなのかな、とも。。

 

このテストは、あくまで資質をあぶりだすだけのもの。本書にも書かれてありましたが、これを活かさないことには意味がありません。。(資質 × 時間&労力の投資 = 強みになるらしいです)うーん、そんな器用なことができるのか。

これからの職場での活かし方を考えることはもちろん、「ちょっとしんどいな?」「バランス崩れてるな?」と思った時に原点回帰する部分として、うまいこと育て、付き合っていきたいと思います。