サツキログ

DINKsの30代OLによるライフスタイルブログ。日々の生活/旅行記/キャリア/カルチャー関連など。元社畜です。

 本サイトはプロモーションが含まれています

【実録】はてなブログ継続1年|ブロガーに告ぐ私の経験談~失敗編~

スポンサーリンク

f:id:stk5:20201010173234j:plain

はてなブログを始めて早くも1年。

先日は、1年続けた感想や続けるにあたって大事なことなど、自分なりに思ったことを書きました。

www.satsukilog.com

今日は、はてなブログを1年続けてやらかした失敗編です。

反省も含めて書きますが、正直取り返しのつかない点しかありません。特にはてなブログを始めて間もない方などは、決してマネをしないように!

わたしがはてなにした理由=無料だから

社畜時代の営業の名残か、結果を測る基準が数字(=アクセス)になる私。

それでいうと、やっぱり運営報告などをされている方に比べると足元にも及びません...

この1年で失敗したと感じる要因は、はてなブログに関する仕組みを十分に理解しきれていなかった、ということが一番のように思います。

ブログ本なども読みながら試行錯誤で進めていましたが、それ以前にはてな周りの情報収集が完全に甘々でした。。

 

それではなぜ私がはてなブログにしたのかというと、「無料だったから」「カスタマイズが簡単そうだったから」の2つの理由です。笑

もともとあまり機械系が得意なタイプではないので、Wordpressを操作できる自信もなく。。「まずは無料ver.で文章を書くことを習慣化させて、徐々にProに移行すればいーか!」くらいの軽い認識のみで、はてなブログに登録しました。

初心者はマネするな!はてなで犯した大失敗

つまりは、「はてなドメインが強い」ということをぼんやり知った気になっていただけで、結局ははてなの内部ネットワークの恩恵を何一つ活かせていなかったんですよね。。はてなコミュニティの輪がアクセスアップにつながったり、相互で成長しあえるサービスということを全く理解していなかったんです。

失敗①スターの存在を知らなかった

まず、スターの仕組みを知ったのが、ブログ開設から3か月後くらいです。

ある日何げなくブログを見ると、一つのスターが。それを見て、何となく「いいなと思ったブログにつける”いいね”みたいなもの」という認識はしましたが、それが後々ブロガーさんとの交流や、自分のブログの実績のかわりになるなんて思っていませでした。。アホ!!!

失敗②読者登録の存在を知らなかった

読者登録の存在に気付いたのも、開設5か月後くらいです。

これもある日ブログの概要ページを見たら、見慣れない「1」という数字とともに読者になってくださった方が。よくよく考えたらなんで概要ページにあるのにその存在に気付かないのか、って話なんですけど、ゼロが当たり前過ぎてそんなに重要視する点でもないと思っていました。アホ!!!

失敗③グループの仕組みを知らなかった

そんな調子なので、もちろんグループの存在も知りません。

スターや読者様がぼちぼち増えだした頃に、「どっから来はるんやろ...」と思ってたくらいです。ネットで調べて、アクセスアップやネットワークの拡大ははてなグループを利用すればいい、ということを知り、初めてグループに参加してびっくり。これだと自分のブログの存在を色んな方に知っていただけるし、自分も他の方のブログを読んで勉強になるし...!そりゃここがスターや読者様が生まれるきっかけになりますよね。もうしばいてやりたい!!

失敗④「こんなブログもあります」を甘く見ていた

サイドに出てくる「こんなブログもあります」、これも完全に他人事だと思っていました。「ここに載る人たちは、さぞ人気のブロガーさんたちなんだろうなぁ」と。

これに載ったらアクセスが一気に見込めるということを知ったのも、かなり後の事。

調べると、載る条件が「定期的な更新があって・スターや読者登録の交流にも積極的な・開設数月以内のブロガー」なんだそうですね。他人ごとではなくて誰にでもチャンスはあったのです。もちろん私はお話にならないレベルでの論外です。チーン。。

失敗⑤にほんブログ村に登録していなかった

これはあえてというか確信犯ですね。存在は知っていたのですが、なんかめんどくさそうで。。一度秋に登録したものの、バナーは最近まで設置せず。

今更ながら、もっと早くやっておけばよかったと後悔しています。私はどうも社畜時代から目標や数値基準を見せられると、嫌だと思いつつ奮起するMなところがあるようでして。。ああやってランキングを見せられると、否が応でもモチベーションの維持につながりますね。そこからのアクセスしてくださる方がいるのは言わずもがな。アホ!!

失敗⑥とりあえず記事の量産しか意識していなかった

私が初期にブログの参考にした本には「とにかく最初は記事を量産してください!」と書かれていて、それがすべてだと思っていました。

もちろん記事を増やすことは大事ですが、1にも2にも検索流入だけがすべてだと思い込んで、はてなのコミュニティの大切さをわかっていなかったように思います。その割にはそこまでの更新も出来ていませんでしたし、もういいとこナシです。。

失敗まとめ

結局は、こちらの2点。

・はてなコミュニティに関する知識のなさ

・検索流入しかないという固定観念

これが、独りよがりで閉鎖的なブログ運営をしてしまう原因となってしまいました。。

とくにはてなコミュニティについて。もっと早くに知っていたら、いろいろ変わっていたかもしれないのに。。この無知、もうアホを通り越して残念なレベルです。

もちろん数字はブログのコンテンツの面白さや役立ち度にも比例すると思うので、それでいうと上記ができていたところでどうなのか、という話なんですけどね。(多分きっと、まだダメダメだったろうなー...)

ただ、はてなブログの良さは、なんといっても他のブロガーさんとの交流や、ブログ外でも生活や考え方に役立つ情報の密度にあると思うので、やっぱりはてなネットワークの活用はもっと早くからしておくべきだった!!と思う今日この頃です。

初心者の方はきちんと調べて、私みたいにならないでね。

そしてそれ以外の方は、どうぞ笑ってやってくださいな。。

これからについて

そんなこんなでもとりあえず続けてこられたので、まずはまた1年。

終わってしまったことは仕方がないので、これからは自分のコンテンツを、もっと面白いものに出来るよう、日々精進するしかないのかな、と思っています。でもこれが、難しいんだよなぁー。。

今後に関してですが、前回のブログでも触れたように、当面「アート」や「シンプルライフ」を中心に、自分をもったライフスタイルの様子を展開していければと思います。

その中で、いろんな方の琴線に、少しでも触れる何かを発信できていたらいいなと思いますが、これは傲慢ですね。価値観は人それぞれなので。笑

自分らしくぼちぼち更新できればと思っていますので、これからも当ブログをよろしくお願いします!