サツキログ

DINKsの30代OLによるライフスタイルブログ。日々の生活/旅行記/キャリア/カルチャー関連など。元社畜です。

2023夏季休暇の記録/甲子園観戦・VISON・その他諸々

毎日暑いですね、サツキです。 ありがたいことに10連休あった夏季休暇も本日で終わろうとしています。。 コロナの猛威もある中で地味~な動きに徹した昨年までと比べ、今年はようやく大手を振って活動できる雰囲気もあり、「戻ってきたー!」という感じ。 大…

【読書記録】2023年上半期に読んだ本

長らく書いていなかった読書系エントリです。 2023年の小さな目標として、「読書30冊」というのがありました。 30冊なんて読書家の方に比べたら超絶に少ない冊数だと思うのですが、マイペースな自分にはちょうどいいかな、と思って立てたこちらの目標。 実際…

ふるさと納税2022:第2弾

2022年のふるさと納税の返礼品、全て届きました◎ といっても届いたのは当の昔で、ようやくブログにあげるタイミングが来たという方が正しいのですが。。笑 ふるさと納税に関しては、楽しみにしていることとか我が家の考え方とかをちょこちょこ過去のブログに…

GW東京一人旅③:ご飯/ホテル/立ち寄った町偏

GWに訪れた東京旅行ブログのラスト編です。 主には美術偏巡りがメインの目的だったので、過去の2回で「美術館編」「その他行った名所偏」に分けて書いてまいりました。 ■行ったところ~美術館偏~ ■行ったところ~その他編~ ■食べたもの/泊まったとところ/…

GW東京一人旅②:モスク/動物園/墨田川偏

2023年のGWには東京旅行をしてきたため、そのレポートの第二弾。 今回の旅行は美術館鑑賞が主な目的だったのだけれど、もちろん他のイベントもチラホラと用意していたので引き続きログを残します。 ※ちなみに他のコンテンツとしてはこちら参考▼▼▼ ■行ったと…

GW東京一人旅①:美術館編

今週のお題「何して遊ぶ?」 GW最終日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私はというとGW序盤の話にはなりますが、東京に3泊4日にて一人旅してきました! メインは美術館めぐりと墨田川周辺町歩き。 最近、仕事にプライベート色々思うこともありそんな気持…

ふるさと納税2022:第1弾

さてさて、2022年末に寄付したふるさと納税の返礼品もほぼほぼ出そろいました! 色んな意見はありますが、我が家にとっては年に1度のお楽しみ。 世知辛い世の中のささやかな節税対策&食材頂戴の場として、ありがたく利用させてもらってます。 とはいっても、…

ゴッホアライブ@旧名古屋ボストン美術館|大須商店街食べ歩きも少し

もう一ヶ月ほど前の話になりますが、、 愛知県は旧名古屋ボストン美術館で開催されていた、ゴッホ・アライブに行ってまいりました!! わたくしゴッホ大好き人間なので色々と楽しみにしていたのですが、当日までに感想など調べているとまぁ賛否両論。ネガテ…

【海外旅行】行った国・行きたい国...それぞれまとめてみた!

趣味はグーグルアースで世界旅行です。サツキです。 海外なんて行く余裕が全くなかった社畜時代の20代。 結婚&転職を経てようやく社畜をサヨナラした30代。数か国の海外旅行を経て、定期的に旅に出られるWLBを手に入れられたかと思った矢先のコロナ。。 スキ…

アンディ・ウォーホル・キョウト@京都市京セラ美術館

京セラ美術館にて開催されている、アンディ・ウォーホル・キョウト。 一時はコロナの影響で開催が中止されたこちらの展覧会。実に2年越しの開催。 当初の予定だった時は行く気満々だったのですが、今回私は完全に気持ちに余裕がなく(土にまみれてたので)、…

【目標】2023年にやりたい50のリスト

さて、今年もやりたいことをピックUPしてみました! 毎年大きな目標を立ており、それはそれで意味はあったのですが、なんせ1年は365日。 昨年は「やりたいこと50」というように、目標と希望を兼ねて細かにタスクを立てたところ、その方が何かとわかりやすか…

【2022年ベストバイ】買ってよかったもの※ファッションアイテム多め

2023年も2週間経ちましたが、2022年ネタで1つ書き残したことがあるので書かせて下さい。 題して、2022年買ってよっかったモノ!このシリーズも今回で3回目です。 しかしながら振り返ってみると、2022年は倹約思考の性格からかほぼ購買活動はしておらず。 仮…

【総括】2022年にあったこと~時系列で振り返り~

※写真は6月に訪れたりんくうの観覧車 毎年恒例!1年振り返りブログです! 2022年もいよいよラスト。昨年にも増して「今年何やってたっけ...」感が否めないような気がする。。 前回のブログにも書いたよう、今年は「農業」というウエイトが重かったように思う…

初心者農家◇1年間農業をやってみて感じた事を振り返る

2022年の大きな目標の1つに、「農業をする!」というのがありました。 父に教えてもらいながら、実家の畑で農作物を自ら主体的に関わり出した1年。。 上手く出来たかといわれたら絶対にそうではないのだけれど、不器用なりに1年間続けて色々感じるものもあっ…

【食卓】2022年もらってうれしかった国内旅行のお土産

こんにちは、サツキです。 早いものでもう12月も半ば。「今年のまとめ」を書いていくに相応しい時期となってまいりました。 残しておきたいことはいくつかあるものの、今回はまずもらったお土産について。 2022年、コロナ社会もかなりスタンダードになってき…

【近況】夏に弱い女のここ数か月のあれこれ

お久しぶりです!サツキです。 んー...ブログってどうやって書くんだっけ。 という訳で3か月ぶりほどの投稿です。 前回の投稿は7月末。ブログが嫌になったわけでは全くないのですが、この夏~秋の間まったく筆を進める気にならず、はてなを開くものの読む専…

【雑談】コロナと地元と安倍元首相

またまた久しぶりのブログになってしまいましたが、本日はタイトルに関して。。 7月8日、時の元首相・安倍さんが、私の暮らす町である大和西大寺にて銃撃されるという事件が起きました。 同じタイミングで、夫婦そろってコロナに罹患。。 地元で歴史的な大事…

社畜営業時代のブラックエピソードを悪い例として次世代に残す

またまたお久しぶりです、サツキです。 ここ数回、めっきり更新頻度が低いので「あいつ、飛んだか...?」と思ってらっしゃる方もいるかもしれませんが、そうではありません。笑 シンプルにネタが全然なく。。暖かく(暑く)なってきたというのに、どんだけ地…

最近行った作品展まとめ◆ヨシダナギ展/安野モヨコ展/佐藤健寿展

みなさんお元気でしょうか。急に熱くなりましたね。。 最近ブログの頻度が滞りがちですが私は生きています。 4月~5月にかけて、ちょこちょこと好きなアーティストの作品展が開催されたので行ってきました! ◆ヨシダナギ展@阪急うめだギャラリー:世界の少…

きまぐれな読書のススメvol.9|2022年1月~4月に読んだ本

GWももう終盤。。 私はありがたいことに7連休もいただいているに関わらず、ブログ未更新のまま最終日まで来てしまいましたよ。 さすがにこれはアカンやろということで、今回のブログは読書記録。 いつもだったら四半期を一区切りとしているのですが既に4月が…

ふるさと納税2021:第二弾[冷凍餃子/ジンギスカン/牛肉]

2021年に寄付したふるさと納税の返礼品が全て届きました! 年明け早々に、先だって届いたものをログしたので、本日のブログではその後のものを記していきたいと思います。 www.satsukilog.com 今回は、肉中心でがっつり食卓応援品!といった感じ。 おかげで…

スキンケア&ヘアケア|美容の見直しときまぐれアップデート

昨年、長いこと続いたリモートワークの環境にかまけほとんどメイクをしないでいると、 身だしなみ関連はちょっとサボるとえらいことになるぞ と実感したので、定期的に美容関連のアンテナは張るように努力しています。ズボラながら。。 メイク(=外側の装備…

ゴッホ展@名古屋市美術館|名古屋日帰り旅行の記録とともに

先日、かねてから行きたかったゴッホ展に行ってきました! 以前からブログを読んでくださっている方であればご存じかもしれませんが、ゴッホは個人的に、一・二を争うくらい大好きな画家。 2020年のゴッホ展とロンドンナショナルギャラリー展に引き続き、今…

【料理の記録】我が家の冬野菜レパートリー◆白菜/ほうれん草/そら豆

以前からブログでは「実家で野菜を育てている」ということをちょくちょく書いておりましたが、この冬もよくお世話になりました。。 ありがたいことに我が家は、そこから分けてもらう野菜がコンスタントにある状況です。 よく言えば、食糧に困らない。悪く言…

シンプリストを目指す私がこれだけはケチれない3つのモノ【雑談】

今週のお題「わたしのコレクション」 皆さまにとって、"思わず購入してしまう"、"絶対ケチりたくない"モノとは何でしょうか。 私は出来る限り余計なものを持たない「シンプリスト」寄りの考えを意識はしているのですが、購買活動においてこれだけは重要視し…

今まで取得した資格&取ってよかった資格BEST3をまとめてみる

今週のお題「試験の思い出」 コロナ禍の2年間、外出できないことをいい機会に、趣味で6つの資格を取得しました。 実用性<勉強の過程・面白さ重視だったので仕事や金銭には正直繋がっていない。。 とはいえ、日常生活の知識や教養としてはどれもプラスになっ…

尾道旅行備忘録【2022.Feb】vol.2

先日、一筋の気分転換に訪れた尾道旅行の備忘録です。 前回のはこちらから▼▼▼ www.satsukilog.com 2日目行程 朝の商店街散策 パンのなる木&尾道市庁舎 千光寺&千光寺公園周辺 猫の細道&ネコノテパン工場 尾道ラーメン(2回目) ONOMICHI U2 USHIO CHOCOLA…

尾道旅行備忘録【2022.Feb】vol.1

先日、夫の連休が発生する珍しいタイミングを利用し、尾道旅行に行ってきました。 2022年やりたいこと50でも宣言していた、念願の尾道旅行。 相変わらずのコロナ禍。浅はかに行くことを決めたわけではなく、移動手段は自家用車・現地での主な目的が屋外での…

きまぐれな読書のススメvol.8|2021年10月~12月に買った本

長らく筆が進まないでいたこちらのシリーズ。 2021年の第4四半期の記録とはいえ、もう年も明けて2月でっせ。。 さすがにこれ以上期間が空きすぎてもよくわからないことになるので、いつものように読書記録を書きます。 ちょうどこの時期は11月末に行われる食…

"リフレッシュポーチ"を作ったら外出先での快適性がUPした話

タイトル通り、これを持って行ったら外出時のQOLが少し上がったというお話です。 元々ズボラで雑な性格な私。出かける時もリップやちょっとした小物を、アウターやバッグの内ポケットにそのまんま突っ込む(そして無くす)...ということもしばしば。 そのた…