サツキログ

DINKsの30代OLによるライフスタイルブログ。日々の生活/旅行記/キャリア/カルチャー関連など。元社畜です。

 本サイトはプロモーションが含まれています

ウズベキスタン女一人旅②ブハラ編Part.1~世界遺産の旧市街も閑散期で独り占め~

スポンサーリンク

f:id:stk5:20201001203043j:plain

2019年12月6日~12月12日の7日間にわたるウズベキスタン女一人旅の旅行記です。

今回は2日目。タシケントから移動し、オアシスの都・世界遺産の街ブハラでのことをお伝えします。

閑散期でほとんど人のいない世界遺産を独り占めできた、貴重な時間でした!

※前回の記事はこちら▼▼▼

www.satsukilog.com

2日目:タシケント→ブハラ

ブハラはシルクロードのオアシスとして栄え、イスラム文化も発展していた土地。大好きな旧市街もあるとのこと。楽しみです!

ホテルからタシケント駅へ

この日、ドライバーのピックアップ時間はAM6:15。

空港でSIMの購入ができなかった私は、ホテルで購入が可能と聞いていたため淡い期待を持っていたのですが、案の定購入ブースが空くのはAM10:30とのこと。

ホテルのWi-Fiつながらないし、仁川出発してからずっとネット難民だ...不安を抱えたまま出発します。

ついたタシケント駅は、真っ暗。

f:id:stk5:20201001201736j:plain

慣れないながらも手荷物検査と搭乗手続きをして、駅構内で待機

朝ごはんがなかったため、駅の売店でケーキとコーヒーを購入。ウズベキスタン、初めてのお買い物。

f:id:stk5:20200107205327j:plain

これで合計13,000スム≒150円。コーヒー激甘。ケーキは多すぎて旅を通してのおやつに。

アフラシャブ号にてブハラに

出発時刻になり、国の大動脈であるアフラシャブ号にてブハラに向かいます。

テロ対策のため列車内の写真は撮れなかったのですが、なかなか快適。足は伸ばせるし、カチカチのスコーンとジャムパンの軽食の配布もありました。ドリンクサービスもあったりして。

ウズベキスタン=未発展、となんとなく勝手に偏見を持っていた意識が変わりました。

 

AM8:00も過ぎると段々明るくなってきて、景色が見え始めます。内陸の気候のせいか、日が差すと一気にもやがかかってくるような景色。

ぼやーっとした外の様子や放されている家畜を見ていたら、あっという間に4時間が経ち、ブハラに到着してました。

f:id:stk5:20201001201902j:plain駅に着いたとき。列車の外観は撮影OKらしい。

チェックイン@ホテル

現地のドライバーに連れられ、駅からホテルに。到着したのはAM11:30ごろ。

お世話になるのはホテルOLD CITYという、こじんまりしたかわいいホテルです。

ホテルのWi-Fiパスを入れたら、やっとこさつながった!ここに来て一瞬のネット難民脱出。 

ブハラ旧市街観光スタート

さて、こちらのブハラは、旧市街地が世界遺産として登録されている町。

旧市街の中心地はホテルから歩いて5分ほどの場所で、ホステル街を抜けたところにありました。

路地を歩いて早々、見知らぬおじいちゃんから「Japan?」と声がかかる、、「Yes,Japanese!!」と答えると、丁寧に胸に手を当て、「アッサラーム・アライクム(=ウズベク語でこんにちは)」と言ってくれた。

暖かいウズベク人。幸先いいかもしれない!と、胸が躍る!

f:id:stk5:20201001202008j:plainこんな映画のロケ地のような道路からおじいちゃんが出てきた。

肉団子ラーメン@ラビハウズ

ラビハウズはブハラ散策の拠点となる池。ホテルから歩いているとどん突きに見えた、わかりやすい場所でした。

お腹もすいていたので、先に昼食をとることに。地球の歩き方Platに載っていた肉団子ラーメンがどうしても食べたくて、同じく『ラビハウズ』というレストランに決定。

トマトベースのコンソメスープに、フォーみたいな麺が入っており、日本人好みの味。

f:id:stk5:20201001202111j:plain

これで12,000スム≒138円!!

味はコンソメ×トマトヌードルのような味でおいしく、コスパもGOODです。お店のおっちゃんも優しくて丁寧で、とても暖かい店でした。

f:id:stk5:20201001202143j:plain中はこんな感じ。ウズベクの人は自分の方向にカメラが向くと必ずポーズをとってくれる。笑

SIM対応不可⁈悲しみのWi-Fi難民決定

さて、ここでSIMを探してネットの民にならなければ。

今回は一人旅だったのでレンタルWi-Fiを借りるのもアホらしく、現地SIMで対応しようと思っていた私。。ラビハウズのおっちゃんに聞いて、池の対岸の商店で購入。

そこで問題発生。ウズベキスタンの商店ではSIMを購入すると、基本的に店の人が初期設定をしてくれるのですが、なぜか私のiPhoneが上手く作動しない。。

よくよく見ると、「アクティベーションできない」の文字が。これだとSIMを使う以前の問題ではないか...

何度かいじってみるも、手も足も出ずで、仕方なくネット難民を覚悟し店を後に。

あぁ...大丈夫かな。。ま、地球の歩き方Platあるし。なんちゃって英語でなんとかなりそうやし。とりあえずホテルに戻ったらWi-Fiあるんだからそこで何とかしよう。

と思ったのですが、最終日まで問題は解決せず。結局、全行程フリーWi-Fiのみで対応したのでした。。

ちなみに帰国後、これは私が事前にスマホにSIMフリーの設定をし忘れていたという凡ミスが原因にあることが判明。やってしまった。みなさん、くれぐれもこんなアホはせぬよう...

チョル・ミナル 

ブハラの名所は、基本的にラビハウズの西側に位置しているものが多いのですが、東側にある唯一のスポット、チョル・ミナルに先に行くことに。

歩いて10分の距離、結構ローカルな住宅街を抜ける必要があります。途中、本当に大丈夫かと心配になったところに小学生らしき少年たちを発見。道を聞いたら連れて行ってくれることになりました。

f:id:stk5:20201001202404j:plainこんな地元の人しか通らなさそうな道を歩いていく。街歩き開始直後の完全アウェイでちょっと怖かった。

「チョルミナル」と素直に発音すればいいものを、私が外国人ぶって「チョルミノォル」と言ってしまったのが少年たちのツボに入ったらしく、「ミノォル」の大合唱とともに目的地に到着。

実際に見たチョルミナルは、住宅街の中にポツンとたたずむテーマパークの建物のようでした。せっかくなので、記念撮影。

f:id:stk5:20201001202510j:plain

ここに来て、少年たちから「マニー!」と案内料の請求が。

んー...タクシーの運ちゃんやレストランのボーイさん達もモロッコより穏やかだったから、ウズベキスタンではそんなにマニー執着文化はないと油断していたよ。。

自分で頼んだくせになんとなく腑に落ちず、日本から持ってきたアメで手を打って解決。すまんな少年たち。マニーは大人になってちゃんと働いてからもらおうな。

世界遺産の旧市街 街歩き

チョルミナルを一瞬で切り上げ、再度ラビハウズに戻り更に西のエリアに向かいます。

途中でお土産屋さんがあったり、「タキ」と呼ばれるドーム型の建物があったり、そんなのをゆっくり見ながら街歩き。。

f:id:stk5:20201001202622j:plainf:id:stk5:20201001202656j:plainf:id:stk5:20201001202710j:plain

12月は本当に閑散期らしく、観光客はもちろん地元の人もほとんど歩いていない状態。時期にもよるのかもしれませんが、なんとなく哀愁漂う道をのんびり歩きました。

本っっ当に人がいなさ過ぎて、世界遺産をこれだけ独り占めできる経験ってそうそうないと思う。

もっとカオスなアラビアンの世界かと思っていたけど、実は全然違った。道幅は広くきれいに整備されていて、良くも悪くもちょっと拍子抜けです。笑

よく考えたらアジアだもんね。。太陽の高度や乾燥した空気も、やや日本の冬に近いものがありました。

カラーンモスク・カラーンミナレット

ずっと歩いて、旧市街北西部にあるカラーンモスクとカラーンミナレットに到着。

この旅初めての、イスラムらしい建物!タイル使いが繊細で「すげぇ...」という感想しか出てこない。語彙力をくれ。

f:id:stk5:20201001202823j:plain

モスクの入場料は、ガイドブックには撮影料込みで8,000スム≒92円と出てたものの、受付の人がおらず実質無料。なんかすみません...

f:id:stk5:20201001202907j:plainf:id:stk5:20201001202917j:plain

こちらも人がほとんどおらず、かなりガランとして寂しい雰囲気でした。ガイドブックには緑あふれる素敵な公園みたいな感じで載っていたので、同じ場所だと最初は気付かなかったほど。

 

この辺りで気づきました。ウズベキスタン、基本的に町が静か。

私のそれまでの海外経験はオーストラリア・アメリカ・モロッコの3か国ですが、そのどれよりも静か。というか、人が少ない。オーストラリアやアメリカほど、町全体としての物質的な感じがあるわけでもないし、モロッコほど商人やタクシー運ちゃんの声かけが激しく活気があるわけでもない。

その上、土地も道路も広いので、いつになく「もの寂しい感じ」感を味わうことができる。

でもそれが逆に荒廃感が増し、異国での一人感を味わえました。(沢木耕太郎先生、見てますかァァァァ!)

 

ちょっと文字数が多くなったので、一旦今回は切り上げで。

次回はそんな中、引き続きアルク城やアブドゥルアジス・ハン・メドレセといったブハラの名所と、現地で出会ったおもしろき人の様子をお伝えします▼▼▼ 

www.satsukilog.com