サツキログ

DINKsの30代OLによるライフスタイルブログ。日々の生活/旅行記/キャリア/カルチャー関連など。元社畜です。

 本サイトはプロモーションが含まれています

今まで取得した資格&取ってよかった資格BEST3をまとめてみる

スポンサーリンク

今週のお題「試験の思い出」

f:id:stk5:20220303215717j:plain

コロナ禍の2年間、外出できないことをいい機会に、趣味で6つの資格を取得しました。

実用性<勉強の過程・面白さ重視だったので仕事や金銭には正直繋がっていない。。

とはいえ、日常生活の知識や教養としてはどれもプラスになったなぁ...という実感。

今まで合格体験記は書いてきたものの、改めて包括的に振り返る機会もなかったので、これを機会にランキング形式で振り返ってみたいと思います。

※コロナ禍の6件のほかにその前に取得した2件も含めます◎

取って良かった資格ベスト3

資格取得自体労力がいるので、「取って無駄な資格はない」思いたいところなのですが、まずはそれでも本当に「よかった!」と思えるものを抜粋してみました。

1位:FP技能検定3級

お金は好きだけど、今まで社会保険や資産運用の何たるかを全く知らなかった私が「お金」に関する基礎中の基礎を知ることができた資格。

これからを生きていく上で、知っておいて絶対に損はない内容ばかりでした。知識=武器!本当に、知ってる・知らないとでは安心感が全然違うよ。

これってめっちゃ大事やん?むしろ「絶対に知っておかないといけないレベル」やん?...と思う内容が、「勝手に取りに来てね」という世の中なのだから恐ろしい。。

自主性の問題といえばそれまでだけど、それを越して絶対にこれは強制的にでも知る機会をもたせるべきといいたい。

ていうかこんな大事な事、義務教育化しろよ!!

...って思ってたら今年から高校の必修科目になるらしい。もっと早くやってくれーTT

得たもの:マネーリテラシーの基本知識、社会保険・所得税など身近なお金について

www.satsukilog.com

2位:食生活アドバイザー3級

「食」に関わる勉強がしたいな...ということで、栄養学から食品学・食中毒・流通・マーケットまで広く浅くカバーしているこちらの資格を取ってみた。

この1年後に2級も取得して、結果的に意外にも印象深いのは3級。2級に比べてライトな知識でより身近に感じやすかったからかな。

最も知りたかった栄養素の部分は範囲が狭く思っていたのと違ったけど、食生活のあり方を考えるきっかけとして取って良かったと思える資格。

得たもの:栄養素・食文化・「食」が身体をつくるというマインド

www.satsukilog.com

3位:世界遺産検定2級

世界遺産や日本含め各国カルチャーに興味があるので、とにかく勉強が楽しかった!!

という資格。その結果、なんと100点満点で合格してしまった。奇跡。

遺産そのものはもちろん歴史や存在意義などが絡んできて、それも包括して人類が残してきた軌跡...と考えると1つ1つの見方が変わってきて面白い。

ちなみに完全に趣味なので特に役にはたっていない。が、唯一力を発揮できるとしたら、クイズ番組にめちゃくちゃ強くなりました。

多分、Qさまの階段でいうと中の下くらいやったらいける(←もっと向上心出せ)。インテリアイドル枠くらいのポジションだったらきっと爪痕は残せそうな気がする。

得たもの:教養・楽しい時間・Qさまの中の下レベルの頭(頑張ったら中の上)

www.satsukilog.com

そのほか取った資格

食生活アドバイザー2級

前述の通り、3級の勉強がとても楽しかったので、より深い所を...と思い、勉強を継続。

当たり前ですが3級に比べて知識が深すぎて、楽しいというよりはしんどかったかも。

とはいえ、食=身体&ライフスタイルを作る...というマインド自体は自分の中でもっと大きくなり、これと並行して「野菜を育ててみたい」という思いも強くなりました。

そう思うと、役に立つ立たないに関わらず、何かしら糧になった資格なのかな。

www.satsukilog.com

WEBライティング能力検定1級

クラウドソーシングや副業ライティングに少しでも役立つかと思い、取得。

とはいえその後、全く活かせていないのでかなり反省なのですが><

仕事やブログで外向けの文章を書く機会はあっても独学でそれっぽくやっていたので、これを機に基礎から学べたことはすごくよかったし、何より自信になりました。

王道の構成で文章を書くスキルくらいはついたかな、と思いたい。

www.satsukilog.com

メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種・Ⅲ種

社畜だった営業職を退職し、次の職場でまさかの人間トラブルに巻き込まれ体調悪化→メンタル崩壊→数か月で退職→ニート...

といった最悪の経験をして、調子が徐々に戻ってきたときに半ば嫌な思い出を昇華するような形で勉強していた資格。※一度はコロナで延期になったため、受験期は後倒し

当時の環境の何がメンタルをそうさせたかや、それがいかに異常だったか、というのを客観的に知るいい機会だった。

自戒を込めて、人と接する際の心得や相手を慮るコミュニケーション方法なども学べたことも大きかったです。

www.satsukilog.com

MOS excel/word

こちらも、先ほど触れたニート期間にチャレンジ。実は初めての取得した資格です。

体調が少し落ち着きだして、次の仕事どうしようかなーこの歳で何も武器ないなーと思っていた時に、最低限のPCの資格は書けるようにしたいと思って。

とはいえ、現職への入社はこれが効果があったのかはわかりません(-"-)

しかし、ライティング同じく今までずっと独学でなんとなくやってきた分野のため、これを機に覚え直しができたし、何より初めての資格をとれたということで自分に自信はつきました。

www.satsukilog.com

www.satsukilog.com

これから取りたい資格

そして、これからチャレンジしたいと思っているのはこちら。

・FP技能検定2級

・世界遺産検定1級

・薬膳や東洋医学関連の資格を何か...(検討中)

FPに関しては、やっぱりお金の知識はあるに越したことないと思う!3級でさえ吐きそうだったのに2級大丈夫なのだろうか...と思うのだが、これからの為に取りたい。

世界遺産検定は、引き続き趣味で。ただし、2級の範囲が300軒に対し、1級は1200軒を超えるという。。さすがに難易度が上がりすぎるので、時期は要検討です。

食アドの経験が転じて、薬膳や東洋医学の知識をつけたい。「体の内側からの美容と健康」を学ぶことでライフスタイルを充実させていきたい◎

総括:結果<知識が増えることが楽しい◎

我ながら、色々と頑張って取ったもんですね。

どの資格にも言えることは、資格を取りたいというよりは、その筋の知識を身に着けたい、という意図の方が強かったような気がします。

ただ何か目安がないとわかりづらいから、そのための指標として合格を目指していたという感じ。

でもいざ合格したら満足してしまって、学びを休憩してしまうのが反省点。。

これからも定期的に見直して、忘れないようにしていきたいと思います◎

ほかに興味のあることの新たな吸収もね。頑張ります!