サツキログ

DINKsの30代OLによるライフスタイルブログ。日々の生活/旅行記/キャリア/カルチャー関連など。元社畜です。

 本サイトはプロモーションが含まれています

ライトな読書のススメvol.6|2021年4月~6月に買った本《旅本に回帰!》

スポンサーリンク

f:id:stk5:20210711165633j:plain

2021年の第2四半期もあっという間に終わってしまいました。。

関西ではコロナ禍の第4波で大阪近郊の感染者が急激に増えたということもあり、引き続き適度な自粛を行っておりましたが、、

その結果、在宅と梅雨前からの不調が繰り返されていた印象しかないTT

そうならないよう、毎日メリハリある生活を心がけないといけませんね><

...と前置きが長くなりましたが、今期もいつものシリーズの最新ver.です。

しばらく好きなジャンルである旅本から遠ざかっていたので、久々にその反動がきました^^; 

台湾行ったらこれ食べよう!/誠文堂新光社

f:id:stk5:20210711170051j:plain
台湾名物と言われているメニューがぎっしり紹介されている旅本。なんとその数、約120品!

やっぱり食の国台湾。色んなジャンルで色んなおいしそうなものがあるからワクワクする。

2020年1月に実際に現地に行ったけれど、こうしてみると知らない料理がたくさんあるのだなぁ。全然制覇できてないや。

www.satsukilog.com

実はこちら、4月に無性に旅に関わる本がほしくなって、半ば衝動買い的に購入した1冊(私にしてはめずらしい...)

なんで買ったんだっけ...とふと我に返る時もあるけど、自炊をする時の参考にもなるし、今度いつか台湾に行くときにも役立ちそうだし、意外と有効的な使い方ができそう。

「漢字で見るメニューのコツ」とか特に使えそうだった!

行く前に購入したらよかったなぁ。いつか海外に行けるようになったら、これ持って台湾リベンジだ!

0メートルの旅/岡田悠

f:id:stk5:20210711170122j:plain

会社員でありライターでもある著者が、今まで訪れた国に関して綴った旅行記の短編集。

大好きな梅田のジュンク堂でピックアップされていて思わず手に取った1冊。

国によってエピソードが分かれていて、収録されている国々がモロッコ・ウズベキスタン・インドなど...私の興味のある場所ばかりなことに驚いた。もう、目次を見た瞬間購入を決めました。

実際、中身もめちゃくちゃ面白くって。関西出身の方らしく、要所要所やオチに笑いの要素が感じられるのもよい。笑

かといって、文章がふざけているわけではなく(むしろ訪問国に対しとても真摯的)、きっと頭のいい方なんだろうなぁ...というのが感じらる。

本を読んでいると、文章を通して伝わってくる世界観や人となりみたいなものがあると思うのですが、この本のは割と早い時点で「あ、私この人の文章好きやわ...」と思いました。

「国内でいかに旅気分を夢想するか」を、日々工夫されて楽しく生きられているとことも、なるほどなぁと思わせてくれる要素でいっぱい。

たまたま手に取ったにも関わらず、完全にお気に入りの1つになりました。ありがとう。。

おうち養生きほんの100/田中友也

f:id:stk5:20210711170207j:plain

東洋医学や漢方の観点から、身体の不調とその対処法について書かれた健康本。

このジャンルの本は購入することなどはなかった中、とあることがきっかけで健康のことを深く考え始め、導入の1冊として購入。

西洋医学のように「治療を加える」ということももちろん大切だけれど、今は「根本を改善する・予防する」という東洋医学の方に興味がある。

本の中では「冷え性」「低血圧」「生理痛」などをはじめ合計100の症状に対し、東洋医学的アプローチ方法が載っています。

自分に当てはまる症状を付き合わせながら、パラパラと参考中。

これは読書というよりは、健康辞典みたいな感じで都度お世話になりたい。

他にも東洋医学的食生活やゆるい漢方など、個人的にゆるく知識を取り入れていきたいと思います。

WE HAVE A DREAM/いろは出版

f:id:stk5:20210711170241j:plain

世界201か国の代表者(10~30代)の「夢」を、SDGsに絡めて本人たちが綴った文章(和訳)が収録されてあるとても読み応えのある1冊。

「SDGsってなんとなくはわかるけど、口頭で詳しく説明するとなると難しいなぁ...」

という思いは前々からあり、関連書はほしく思ってました。そんな中、書店で半ば装丁に惹かれて購入。我ながらきっかけが浅はか。。

構成は、各国の代表者の夢が順番に収録されている読み切りスタンスです。

出てくる人物たちが優秀すぎて、「起業しました」「プロジェクトを立ち上げました」というページが続くと若干気分が萎えなくもなかったのですが、じっくりと完読。

中には夢ってかサクセスストーリーの要素多めや、何度か読まないと夢がつかめない抽象的なものもあり、読解力の乏しい私には難しいページもありましたが...TT

ただ、本書購入の目的は「夢を知ること」でなく、「その背景にある各国の実情や問題を知ること」。

そう考えると、抱えている問題は地域それぞれで、日本では考えられないような事態に陥っている国もあるという現実を知り、異文化圏にワクワクを感じるだけでなくマイナスな側面についても考える意識を持たせてくれる1冊だった。

SDGsや地球の問題を堅苦しくなく学ぼうと思った時にとてもオススメ。

各国の景色や文化がわかるような、国ごとに鮮やかな写真も素晴らしいです!

本書に至ってはこちらでは書ききれないので、もし気が向いたら改めてレビューしたいと思います。

旅本は国や人々の温度感を感じられるものを

今回の本は、私の好きな異文化に関わるものが多めでした。原点回帰です。

特に印象に残っているのは、『0メートルの旅』と『WE HAVE A DREAM』。

『0メートルの旅』では人との交流や現地の空気感、『WE HAVE A DREAM』ではその国の本当の姿がわかった。表面的な部分ではなく、視座が少しだけ深くなった気がする。

『世界の絶景○選』とかの本も大好きだけど、多分私にはそこにいる「人」が感じられる本の方が合っているんだろうなぁ。。という新たな発見です。

 これからもとっておきの1冊を探していきたいと思います!

▼▼▼過去の読書記録はこちらから▼▼▼

ライトな読書のススメvol.5|2021年1月~3月に買った本《お金とNISAと自己研鑽》 - サツキログ

ライトな読書のススメvol.4|番外編:お世話になった書籍BEST5《小説/マンガ/エッセイ何でもあり》 - サツキログ

ライトな読書のススメvol.3|2020年7月~9月に買った本《国民的俳優の思い出と共に...》 - サツキログ

ライトな読書のススメvol.2|2020年4月~6月に買った本《自粛期間は知識欲満たし系が多め?》 - サツキログ

ライトな読書のススメvol.1|2020年1月~3月に買った本《やっぱり旅本が好き!》 - サツキログ